映画やドラマの即戦力を育成 !!
ミリタリーアクションワークショップ

HOME > ミリタリーコラム > ミリタリーアクションの基本となるタクティカル・トレーニング

ミリタリーアクションの基本となるタクティカル・トレーニング

● サバイバルゲームを盛り上げる為のタクティカル・トレーニング

サバイバルゲームがメディアでも取り上げられ人気を博していますので、
これからサバイバルゲームを始めようと思われている方も多いのではないでしょうか。
1日中フィールドで動き回るサバイバルゲームは、健康的且つ、
戦略を考え相手を撃つ感覚は日頃ストレスを溜めたサラリーマンの良い解消法です。
また、最近では女子率も高く
一般的にサバイバルゲームが認知されて来ている事を実感出来ます。
サバイバルゲームと聞いて直ぐに思いつくのは銃や、ギア等の装備品です。
勿論、銃がなければサバイバルゲームは出来ませんので、
最初に揃えるべき物だと思います。
また、数ある装備品の中から自分のスタイルに合う銃や、
装備品を探し悩むのも楽しみの一つです。
しかし、銃や、装備品だけ揃えれば
サバイバルゲームを楽しんでいる事になるのでしょうか。
所有欲を満たす事だけが楽しいのではなく、
敵陣に潜入し相手を倒す事がサバイバルゲームの醍醐味なはずです。
サバイバルゲーム初心者を脱した方は是非、
タクティカル・トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。

● ホントはみんな身に付けたいミリタリーアクション

サバイバルゲーム愛好家の中には、映画や、ドラマの中で
兵士や特殊部隊がどのような動きをしているのかチェックしている方もいると思います。
また、Youtubeなどで実際の戦地の動画を見て日頃から勉強している方もいるかと思います。
ネットがこれだけ浸透している中、調べられない事は殆どありません。
しかし、よりリアルなアクションを求めているのであれば
ネットの知識だけでは網羅できません。
実際に映画や、ドラマの演技指導を行っている経験豊富な
プロに学ばなければ得ることの出来ないアクションがあります。
自衛官、特殊部隊出身者から実践に使えるテクニックや、アクションを学ぶことで、
フィールドに立った貴方の動きは注目の的になるでしょう。
個人だけはなくチーム全体でタクティカル・トレーニングを受ける事で、
チームの団結力を一層高め、多くの戦果をあげる事に繋がるでしょう。
初心者はもちろん、経験者で初心者から脱したいと考えている方は、
基礎に戻りミリタリーアクションを受けてみてはいかがでしょうか。

最新情報

【 ホームページをリニューアルしました 】
より多くの方々に、ミリタリーアクションワークショップ情報をお伝えできればと思います。