映画やドラマの即戦力を育成 !!
ミリタリーアクションワークショップ

HOME > ミリタリーコラム > アクション俳優とスタントマンの違い

アクション俳優とスタントマンの違い

● 映画やドラマを盛り上げるアクション

映画やドラマを盛り上げるアクションシーンを作る上で
欠かす事ができないのがアクション俳優やスタントマンの存在です。
しかし、意外と知られていないのが、この二つの職種の違い。
ここでは、その違いについて詳しく見ていきましょう。

● アクション俳優とスタントマンの違い

アクション俳優は、簡単にいうと演技ができ、
なおかつ危険なスタントシーンも代役なしで、
こなしてしまう俳優の事を指します。
たとえば、ジャッキー・チェンのような個性的なアクションで
観客をひきつける俳優を思い浮かべてもらえば分かりやすいでしょう。
一方、スタントマンは、俳優の代わりに危険なシーンのみを演じる
役割の人のことを指します。
ビルから飛び降りたり、車に轢かれたり、
演技のプロではあっても、アクションのプロではない俳優の代わりに
危険な場面のアクションを演じます。
そのため、スタントマンの顔は画面に出ることはありません。

● アクション俳優とスタントマンの目指し方

アクション俳優とスタントマンには、上記のような違いがあるため
目指し方も多少異なってきます。
スタントマンの場合、スタントの勉強をする事が第一になってきます。
そのためには、養成スクールや専門の事務所に所属し訓練を重ねます。
アクション俳優を目指す場合は、こうしたアクションの訓練に加え
演技の勉強もする必要がでてきます。
演技力とアクションの能力の両方を兼ね備えてこそ、
アクション俳優といえます。

B.P.F.では、自衛隊や警察のOBが講師・顧問になり
現場での経験を踏まえたリアルなアクションを伝授します。
アクション俳優を目指す方やスタントマンを目指す方におすすめの講座です。

最新情報

【 ホームページをリニューアルしました 】
より多くの方々に、ミリタリーアクションワークショップ情報をお伝えできればと思います。